開設 : 1999/3

ものつくり

雅工房(省エネ・日曜大工&模型工作&理科実験) 


参考リンク
日本DIY協会」「ドウーパ」 「DIY CITY」 「創作機械工房
家庭でできる地球温暖化防止環境省

 


超小型風力発電 3号機製作設置04年9月撮影
ハブダイナモ2台同時に回転させました。(写真左側)

◆6月〜8月=小型太陽熱クッカー製作。
・屋上でベーコンエッグやゆで卵をつくり、昼食しました。(写真工事中)

◆冬季には薪ストーブのみで生活している優雅な友人Hさんから、26インチ自転車
の車輪3個で「薪置き台」の製作依頼がありました。その完成写真です。
キャンプで使う焚き火用の折りたたみ式「ごとく」(600mm2式)も製作中です。

 


◆ 阪神大震災で倉庫になっていた元 台所(震災で唯一残った建物/約10畳)を内装・
外装共全て日曜大工で改装しました。外装の模造石はネジとコーキングで固定しました。(写真工事中)
◆ 教室として使用し、 この部屋から毎月発信(win95/Front Page Express.)しています。

 

 

 


◆ 庭にサブ・ビオトープ風の小さな池施工(写真工事中)。 (完成)ビオトープとは

リカンベント 1号機 製作('01年5月mimura)

油圧式薪割り1号機立案。
◆ 友人H宅の 木製本棚(5式)資材調達&製作手伝い。(完成)
◆ 友人H宅の ポンプ小屋製作手伝い&基礎、周辺石積み。(完成)
◆ 友人H宅の 大型木製テラス製作手伝い&基礎工事、骨組み製作。(完成)
◆ 友人H宅の 薪ストーブ基礎タイル&吸気口取付。(完成)
◆ 友人H宅の 1m3受水槽増設工事の設置&配管計画。(完成)
◆ 魚崎悠々塾の 電飾看板取付け架台製作、取付。(完成)
◆ 友人H宅の 排水管(径100mm*長さ28m)移設。(1.2月27日完成)
友人M宅の庭に木製囲い(柵)計画、施工。(完成)
友人H宅の自転車小屋増設計画立案&基礎。(完成)
◆ リカンベント「MASA-2号」機完成。試運転中。(’02年09月)
◆ コピー機置台の製作。(完成)
◆ 教室の設備組立て。(完成)
◆ リカンベント3号機 (製作中)。
◆ 4kw太陽光発電システム/三村発電所、2002.12.6発電開始@おしごと??(外注)
◆ 友人K宅のテラス(木製)+BQコンロ(煉瓦)製作お手伝い。(完成)
◆ 友人K宅の雨戸&サッシュの戸車取替。
◆ 太陽光発電広告板取付け。
太陽光発電パネル/サンビスタ 1Kw増設。(H15.5完成)
友人M宅2階手洗い配水管更新。(完成)
◆ 1F&3F納戸の 棚増設。(完成)
◆ 家屋外壁の塗装(油性シ−ラ−)。(作業中)

◆ 松(4本)が茂っています松の剪定
・高さ15mの松4本を1〜2年に一度剪定中。(外注すると15万円、震災後は自分で!)
ハブダイナモ式超小型 風力発電機 自作一号機

参考リンク :・ハブダイナモ2 超小型風力発電機
:・
小型風力発電1小型風力発電2 小型風力発電3
:・
小型発電機の利用1小型発電機の利用2

小型風力発電機組立て中。(20w)
完成写真 。H16.3 (試作費 :@19000〜@29000円)

風力発電運転状況のビデオMPEG4324KB

◇4月の春の嵐(突風)でも異常なし。強風対策(上向きスイング)はありませんが
羽(ブレード)が適度に柔らかいので(フレキシブル)強風時回転が上がらなかった
為だろうと考えます。
左右に激しく暴れていましたが、突風時はほとんど正常回転していませんでした。

◆ H16.4 小型風力発電機1号機の円形尾翼に 発光ダイオード40個を埋め込みました。
◇昼間でもかすかに見えますが、夜は美しいので風を感じながら長時間眺めてしまいます。
参考リンク : 発光ダイオードHP )
◇H16.9 小型風力発電機3号機は、12V充電用として、ハブダイナモ2台同時に回転させた。
リンク
: 超小型風力発電機!
ソーラ クッカー(2案:サイズ650mmまで)試作中(同時進行)
H16年6月中旬のオートキャンプに使う為、諸先輩のHPを参考に試作中。
参考リンクソーラークッカー
雨水利用タンクの増設製作写真へ
◇250mmVU塩ビパイプを利用しました。高さは4500mmで、2階の
ベランダからメンテナンス(ゴミの掃除等)ができる高さとしました。

市販品は底面積が広く、通路の邪魔になりました。
又、高額で容量が少なかったので自作しました
◇縦トユのすぐ横に平行に設置しました。(容量:約220リットル)
◇H16.7.22補助金3万円の確認の為、神戸市下水道局の立会い検査がありました。
◇市販タンクの容量は100L:今回の自作品は2/3の費用で容量は220Lです。

*今後の計画は、風呂残り水や洗濯水・雨水・井戸水を トイレ水に利用計画です。

参考リンク ::ドイツの住宅雨水利用技術 HP です。雨水/中水道の利用計画雨水利用
人力発電装置の試作。

◆松(4本)が茂っています、庭の手入れも大変です。(1〜2年に1回)

屋上や屋根を緑化しましょう。(写真工事中)
屋上緑化・・・専用苔の利用:震災前から取り組んでいます。
屋上緑化により真夏のピーク時1時間の冷房に使用するエネルギーを約3割削減できると
言われています。

◆ リカンベント「MASA-5号」機。試運転中。(’05年05月)
◆ リカンベント「MASA−3号」機。試運転中。(’05年06月)

◆今年こそ 屋上のサンルーム(約8帖)を整理して、工作室(工房)にDIY改装の予定。

 


ホームへ